本格的に寒くなってきましたね 😯
さて今回は、
『岩戸神社』に行ってきました。
石碑「日本最初 岩谷弁財天 岩戸神社」
という文字が刻まれています。
鳥居
「天照大神高座神社」と境内は同じです。
一帯の岩山全体が御神体になります。
とても清らかで落ち着いた素晴らしい空間でした。
歴史が古い神社で御神体が岩山全体の原始的な信仰形式の神社です。
TEL.072-961-0007〈予約制〉
〒578-0931 大阪府東大阪市花園東町2-16-45
ギックリ腰で来られたクライアントさまから
施術後のご感想をいただきました。
今回で2回目のご来院です。
●症状
特に何かきっかけがあったわけではないが、
徐々に腰が痛くなり伸ばす事が出来なくなってきた。
一度座ると痛みのため立ち上がることが出来ない。
慢性的な腰痛は昔から感じていた。
●施術
頸椎1番の歪みと、
それに伴う補正作用で骨盤にも歪みが出ていました。
筋肉の炎症があったため、
直ぐには結果が出なかったが、
ゆっくりと身体は回復していきました。
『ギックリ腰で来院しました。
施術後すぐは痛みもそのままで、とくに治った様子もなかったですが、
時間がたつにつれて、だんだんと楽になってきました。
で、次の日の朝はすっかり痛みもなくなって、
いつもどおりの生活をすることができました。
今日は2回目の来院ですが、
骨のゆがみは改善されているとのことで安心しました。
ありがとうございます。』
自分に合う枕がなくて悩んでいる方は多いです。
藤井カイロプラクティックに来られる方にもよく相談されます。
そこで基本的な枕の使い方を紹介します。
○中央が凹んでいる枕を選ぶ。
仰向けのときは中央の凹みで頭を低くし首は高く支える。
横向きのときは両端の高い部分で首を支える。
○頭を支えるのではなく首を支えましょう。
横向きのときは肩から耳の高さに合わせる。
横から見て背骨が真っ直ぐになるように。
朝起きたときが一番辛い、しんどいという方は、
枕が合っていない可能性が高いのでご注意してください。
首の血流が目の疲れに影響します。
首には頭、目、耳につながる神経が集中しています。
頸椎の歪みが原因で首の後ろが圧迫された状態が続くと、
視神経に悪影響が生じて眼精疲労にもつながります。
頸椎の矯正後、
「目の前が明るくなった」
「視界がクリアになった」
といった効果が現れるのはこういったことの影響です。
じっと同じ姿勢をしていたり、
いつも同じことを繰り返していると、
身体全体がそのままの形状に記録された状態になります。
それが首や骨盤の歪みの原因になります。
また、よく使う筋肉とそうでない筋肉が生じてしまいます。
使わない筋肉は柔軟性が失われて体調不良の原因になります。
バランス良く身体を使い同じ姿勢を続けないようにお気を付けください。