『VDT症候群』
パソコンやスマホ画面に向かっていると
いつも決まって体調が悪くなる。
ヴィジュアル・ディスプレイ・ターミナル
略して、VDT症候群といいます。
パソコンなどのOA機器を長時間使うことで
不定愁訴が現れる現象で、
主な症状は
- ドライアイ
- 目の充血
- 視力低下
- 頭痛
- 首や肩のこり
- めまい
- 耳鳴り
- イライラ
- 集中力低下
など多岐にわたります。
パソコンやスマホの画面を見て
目に悪い刺激が入って起きるのとともに、
長時間のうつむき姿勢や同じ姿勢が続くと、
首の骨(頸椎)のズレが発生します。
目のリフレッシュやストレス解消の他に、
首の骨の調整もおすすめします。