頭痛の種類と症状

頭痛治療の為に当院の上部頸椎カイロプラクティックを受けられる方はけっこう多いです。

実際、頸椎(首の骨)の歪みと頭痛とは関係が深いと思われます。

 

頭痛にも色々な種類がありますが、一般的には大きく分けて下記の3つのタイプがあります。

どのタイプに当てはまりますか?

 

タイプ1『偏頭痛』

  • 鼓動に合わせてズキンズキンと痛む
  • 痛みが数時間から数日間続く
  • 疲れがたまると痛みが生じやすい
  • 頭を動かすと痛みが増す
  • 吐き気を伴うことがある
  • 光や音に敏感になる

 

偏頭痛は脳の血管が急激に広がることで生じます。

脳の血管が拡張し周囲の神経を刺激して炎症物質が分泌されます。
炎症物質がさらに血管を広げズキンズキンという強い痛みが出るのです。

偏頭痛という名称から誤解されがちですが片側だけではなく両側が痛むこともあります。

また、ストレスが強いときは緊張のせいで血管が収縮しているのですが、ストレスから解放されると緊張が抜けて血管が広がります。
そのため、お仕事中よりも休日に頭痛で悩まされるという方も少なくありません。

 

タイプ2『筋緊張性頭痛』

  • 頭全体が締め付けられるように痛む
  • 朝より夕方にかけて痛むことが多い
  • 首や肩のこりがひどい
  • 筋肉を温めたり、コリをほぐすと楽になる

 

筋緊張性頭痛は筋肉が緊張することで生じます。

筋肉が緊張し血流が悪くなると疲労物質がたまり周囲の神経が刺激されます。
そのため、朝や午前中よりも身体が疲れてくる午後から夕方に発生しやすくなる頭痛です。

ずっと同じ姿勢で何かを行っている、枕の高さが合っていない、体が冷えている等で首から肩、背中にかけての筋肉に負担がかかることで起こりやすくなります。

 

タイプ3『群発頭痛』

  • 目の奥が痛む
  • 季節の変わり目に痛みが起きる
  • お酒を飲んだ日に痛む
  • 朝、痛みを感じ目が覚める
  • 痛みが出ると月単位でしばらくは続く
  • 目が充血したり涙が出たりすることがある

 

群発頭痛は一定期間に集中して起こることから名付けられました。

いったん頭痛が起こると月単位で痛みが続きます。

アルコール摂取が頭痛の引き金になりやすいことが特徴です。

女性よりも男性に多いとされています。

 

これらの頭痛以外にも急激な激しい痛みや頭が割れそうな痛みといった症状があれば早めに医療機関の受診をお勧めします。

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です