頸椎や骨盤が歪む原因

じっと同じ姿勢をしていたり、

いつも同じことを繰り返していると、

身体全体がそのままの形状に記録された状態になります。

 

それが首や骨盤の歪みの原因になります。

 

また、よく使う筋肉とそうでない筋肉が生じてしまいます。

 

使わない筋肉は柔軟性が失われて体調不良の原因になります。

 

バランス良く身体を使い同じ姿勢を続けないようにお気を付けください。

 


 

首の骨を整えバランス良く歩きましょう

靴の裏が右側だけや左側だけなど、

偏ってすり減るのは身体のバランスが崩れている証拠です。

 

バランスよく歩けていると靴の前側がすり減ります。

 

上部頸椎カイロプラクティックで首の骨を整え

身体を本来の正常なバランスに戻しましょう。

 

身体のバランスを意識するためにも、

靴裏の状態はこまめにチェックしましょう。

 


 

「№66 肩こりが楽になりました」

京都府からお越しのクライアントさまから

施術後のご感想をいただきました。

 

お仕事の関係でずっと座っていることが多く、

一日中パソコンでの作業なので

肩こりや頭痛ですごくお困りでした。

 

施術して直ぐに目の前が明るくなり、肩もスッキリされました。

レスト中も身体が熱くなり肩がどんどん軽くなってきたそうです。

体もきれいに真っ直ぐに伸びました。

 

肩こりがうそのように楽になりました。先生が優しかった。また、来たいと思います。

▲クリックで拡大

 

『肩こりがうそのように楽になりました。

先生が優しかった。

また、来たいと思います。』

 

嬉しいご感想ありがとうございます 😀 

 


 

「№55 効いてる感じ」

姿勢の悪さがずっと気になっていた20代女性のクライアントさまから施術後のご感想をいただきました。

 

どこかに症状が出ているということではありませんでしたが、脚の長さの違いや猫背をすごく気にされていました。

 

施術後は脚も揃い、猫背も改善されました。

 

すこし痛かったけど、効いてる感じでした。体なまり過ぎです。

▲クリックで拡大

『すこし痛かったけど、効いてる感じでした。体なまり過ぎです。』

 


 

身体が歪んでいる!?

顔の歪みが気になります』

『肩の高さが違います』

『右脚の方が長いのですが』

 

といったご相談をよくいただきます。

 

身体は左右対称ではありませんので、右と左で身体が違うということは普通です。

(あきらかに左右差がある場合は普通ではありませんが)

 

カイロプラクターやクライアントさまが正常と判断する位置と、自然の身体(生命力)が正常と判断する位置は必ずしも一致しないので、少々の左右差はあまり気にする必要も無いかと思われます。

 


 

「№45 脚の長さが揃いました」

左右の脚の長さの違いをずっと気にされていたクライアントさまがお友達の紹介で来られました。

脚自体の長さは同じですが、骨盤の歪みや姿勢の影響で脚の長さに違いが出ていました。

 

ずっと気になっていた足の長さの違いが、ちゃんと同じようにそろいました。 ありがとうございます。

▲クリックで拡大

 

『ずっと気になっていた足の長さの違いが、ちゃんと同じようにそろいました。
ありがとうございます。』