じっと同じ姿勢をしていたり、
いつも同じことを繰り返していると、
身体全体がそのままの形状に記録された状態になります。
それが首や骨盤の歪みの原因になります。
また、よく使う筋肉とそうでない筋肉が生じてしまいます。
使わない筋肉は柔軟性が失われて体調不良の原因になります。
バランス良く身体を使い同じ姿勢を続けないようにお気を付けください。
TEL.072-961-0007〈予約制〉
〒578-0931 大阪府東大阪市花園東町2-16-45
じっと同じ姿勢をしていたり、
いつも同じことを繰り返していると、
身体全体がそのままの形状に記録された状態になります。
それが首や骨盤の歪みの原因になります。
また、よく使う筋肉とそうでない筋肉が生じてしまいます。
使わない筋肉は柔軟性が失われて体調不良の原因になります。
バランス良く身体を使い同じ姿勢を続けないようにお気を付けください。
靴の裏が右側だけや左側だけなど、
偏ってすり減るのは身体のバランスが崩れている証拠です。
バランスよく歩けていると靴の前側がすり減ります。
上部頸椎カイロプラクティックで首の骨を整え、
身体を本来の正常なバランスに戻しましょう。
身体のバランスを意識するためにも、
靴裏の状態はこまめにチェックしましょう。
『顔の歪みが気になります』
『肩の高さが違います』
『右脚の方が長いのですが』
といったご相談をよくいただきます。
身体は左右対称ではありませんので、右と左で身体が違うということは普通です。
(あきらかに左右差がある場合は普通ではありませんが)
カイロプラクターやクライアントさまが正常と判断する位置と、自然の身体(生命力)が正常と判断する位置は必ずしも一致しないので、少々の左右差はあまり気にする必要も無いかと思われます。
お友達のご紹介で来られた看護師のクライアントさまから施術後のご感想をいただきました。
[症状] 背中と腰の痛み
・ずっと立っていると腰が痛くなってくる
・ずっと座っていると背中が痛くなってくる
・やる気が出ない
・どこが悪いわけでもないのにいつも身体がしんどい
『一度の施術でビックリ!するくらい楽になりました。
背中から腰の痛みもなくなり、食欲も出て、何事にもやる気が出てきました。
いつもしんどくて家の中で寝ていたがウソのようです。
今はテキパキと家の中でも動き回っています。』
立っている時、座っている時の姿勢がかなり悪かったですね。
アドバイス通りにしていただくと、骨もズレにくくなり筋肉への負担も少なくなります。
嬉しいご感想をありがとうございます。